HOMEサービスを探す 「AZOFFICE 重要文書電子保管サービス」 および 「重要文書原本保管・管理サービス」
文書管理・利用の効率化とオフィススペースの有効活用で働き方改革を支援します
サービスの特長
※「FUJITSU ファシリティソリューション AZOFFICE 重要文書電子保管サービス」:以下「AZOFFICE 重要文書電子保管サービス」と記載致します。
-
文書管理にかかる作業の大幅な効率化を実現
お客様の保有する文書の電子化から閲覧・利用、原本保管までをワンストップで実現できるため、これまでお客様が行っていた文書の管理やスキャニング、ファイリング、運搬などの煩雑な作業が不要となる上、電子化による利用環境の充実により、事務作業を大幅に効率化できます。
AZOFFICE 重要文書電子保管サービス重要文書原本保管・管理サービス
-
電子化により、オフィススペースの有効活用と場所にとらわれない働き方を実現
重要文書を電子化し、原本が外部倉庫で管理されることで、オフィスの書類保管スペースが減少し、利用可能なエリアが広がり、社員のはたらく環境の向上などオフィススペースの有効活用が行えます。また、電子データを閲覧・利用することで場所にとらわれず業務を遂行でき、働き方改革の実現を支援します。
AZOFFICE 重要文書電子保管サービス重要文書原本保管・管理サービス
-
社内実践ノウハウを活かした適切な文書電子化の運用設計を実現
富士通マーケティングにおけるペーパレス化の社内実践を通じて取得したノウハウやスキームを元に、文書管理のエキスパートである文書情報管理士が、お客様の文書管理責任者と一般社員の双方の効率性や利便性を満たす運用設計を支援します。
AZOFFICE 重要文書電子保管サービス
-
電子化作業のアウトソーシングにより内部統制を強化
お客様の文書電子化作業をアウトソーシングし一元的に管理することで、運用ルールが統一され、内部統制の強化につながります。
AZOFFICE 重要文書電子保管サービス
サービス概要

-
重要文書原本保管・管理サービス 【ISSが提供】
(1)原本保管・管理サービス(必須)
原本の保管や入出庫などの所在および利用履歴の管理を行います。
(2)原本返却・再保管・溶解処理オプションサービス
お客様の要望に応じて、原本の返却や再保管、溶解処理を行います。
-
AZOFFICE 重要文書電子保管サービス 【富士通マーケティングが提供】
- スタートアップサービス(必須)
富士通マーケティングの技術者が文書管理システムの環境構築および管理者向けの操作説明、最適な運用設計支援を行います。
- 運用基本サービス(必須)
富士通マーケティングにて文書の電子化および電子化したデータの参照に必要な各種登録を代行します。
- 電子データ閲覧基本サービス(必須)
お客様が電子化データを閲覧し、補足情報を登録することができるクラウドサービスです。
- オプションサービス
一般社員など利用者向けの教育や文書情報管理士による運用設計、詳細設定などの作業代行、規模拡大によるアカウントやディスクの追加など、お客様環境や要望に柔軟に対応できる各種オプションサービスを用意しています。
※本サービスはISSと株式会社富士通マーケティングが協業して提供するサービスです。
詳細はニュースリリースからご確認ください。